ヒトリゴト

2025-07-18 18:00:00

ロボコン

先日ですが、「WRO 2025 JAPAN」に子供達が参加することになり

今いろいろと製作しながらプログラムを組みながら、試行錯誤しているようです

これって?と思いますよね、私も初めは「何これ??」と思いました

これはいわゆる通称「ロボコン」と言われるものです

いろいろな大会みたいなものがあるようで

今回は「WRO (WORLD ROBOT OLYMPIAD)」という大会です

WROロボコン2025.jpg

「 https://miraido.net/  」

レゴの派生?の部材をモーターとか動力兼コンピューター部、センサーなどを

レゴみたいに組立てて、それをPC上で、これがまたレゴみたいにプログラムを組み立てて

その出来たフ゜ラグラムを製作したロボに入力して、あるコース上で動かして

決められたタスクをこなすという感じです

IMG_5114.jpg

もちろん子供たちは初めてなので、動かすだけでも精一杯ですが、一応最終は

世界大会まであるようです

まっ、とりあえず物をプログラムで動かすという感覚を体験出来たら良いのかなと思いますが

 

2025-07-16 10:00:00

おうちcafe

社長妻です

たまに お友達とおうちcafe

みんなで盛り付け講座を受けることになり、楽しい学び時間でした

なるほどと思うことがたくさん!!

大人になって学ぶって楽しい!

たまにお友達と、情報交換したり、大笑いしたり、そんな時間も

大切だなと感じる今日この頃です。

 

 

IMG_2908.jpegIMG_2917.jpeg

 

2025-07-09 10:00:00

収納

社長妻です♪

最近はやりのマグネット収納

残念ながら、うちのお風呂はマグネットがくっつかないので使い心地はわかりませんが

御浜のモデルハウスには山崎実業さんのマグネットの桶や、シャンプー入れなど

マグネットがしっかりしていて、ずれてこない!!

デザインもおしゃれですっきりした感じが好きです

安いものなどはずれて落ちてきたりするので、長く使ものは、初めにしっかりしたものを

選ぶのがおすすめです

 

IMG_2677.jpeg

2025-07-04 10:00:00

梅仕事

社長妻です♪

今年も梅の時期が来ました

父が山から梅を採ってきてくれたので、梅干しを漬けました

去年から梅干し作りを教えてもらい、今回は完熟梅でミネラルたっぷりの天然のお塩で漬けました

自分で作ると、入ってるのもがわかって、安心ですね

梅みそも、今回は煮詰めないで混ぜて入れるだけ!の梅みそ

めっちゃ簡単で、キュウリやしゃぶしゃぶなどいろいろかけて食べるのが楽しみです

 

梅干しは保存食で災害委の時にあるとよいと聞きました

塩分も取れるので、熱中症対策にも

梅も万能ですね

 

 IMG_3255.jpegIMG_3258.jpegIMG_3260.jpeg

 

 

 

 

2025-07-02 10:30:00

バスマット

社長妻です♪

みなさんは、お風呂のバスマット、どのようなものをお使いですか??

珪藻土マット、もこもこした速乾性タイプ、薄い吸収率がいいマット、タオル地のマットなどなど

調べてたら、たくさん出てきて迷いますよね 

色々使ってみましたが、これ!!とゆうのに出会えなくて、

久々に会ったお友達に、おすすめを聞いたとこタオル生地のマットが優秀ということで

使ってみました

家族が多いので、べちゃべちゃしてくると、新しいものに変えれるし、洗濯機で洗えるし、置き場所にも困らなくて

かわいくて、毎回すっきり使えて満足してます!!

お友達に感謝です!!

たまに会うといろんな良い情報もらえたりして、いいですね!

 

 IMG_3186.jpeg IMG_3187.jpeg

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10